初任者研修
4月 短期集中 1ヶ月コース
【教室】 講義・演習14日:高岳教室
(自宅学習+通学14日+実習1日+筆記試験)
科 目 | 時 間 | 日 程 | 教 室 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 開講オリエンテーション | 9 : 00 〜 9 : 30 | 4 月 2 日(金) | 高岳校 |
職務の理解@ | 9 : 30 〜 12 : 30 | |||
職務の理解A | 13 : 30 〜 16 : 30 | |||
第2回 | 介護における尊厳の保持・自立支援 | 9 : 30 〜 11 : 00 | 4 月 5 日(月) | 高岳校 |
介護・福祉サービスの理解と医療の連携 | 11 : 10 〜 12 : 40 | |||
介護の基本 | 13 : 40 〜 16 : 40 | |||
第3回 | 介護におけるコミュニケーション技術 | 9 : 30 〜 12 : 30 | 4 月 6 日(火) | 高岳校 |
老化の理解 | 13 : 30 〜 16 : 30 | |||
第4回 | 認知症の理解 | 9 : 30 〜 12 : 30 | 4 月 8 日(木) | 高岳校 |
障害の理解 | 13 : 30 〜 15 : 30 | |||
第5回 | 介護の基本的な考え方 | 9 : 30 〜 10 : 30 | 4 月 12 日(月) | 高岳校 |
基礎的理解@ | 10 : 40 〜 12 : 40 | |||
基礎的理解A | 13 : 40 〜 16 : 40 | |||
第6回 | 生活と家事 | 9 : 30 〜 12 : 30 | 4 月 13 日(火) | 高岳校 |
快適な住居環境整備と介護 | 13 : 30 〜 16 : 30 | |||
第7回 | 整容に関連した こころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 9 : 30 〜 17 : 30 | 4 月 15 日(木) | 高岳校 |
第8回 | 移動・移乗に関連した こころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 9 : 30 〜 17 : 30 | 4 月 16 日(金) | 高岳校 |
第9回 | 食事に関連した こころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 9 : 30 〜 17 : 30 | 4 月 19 日(月) | 高岳校 |
第10回 | 入浴・清潔保持に関連した こころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 9 : 30 〜 17 : 30 | 4 月 20 日(火) | 高岳校 |
第11回 | 排泄に関連した こころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 9 : 30 〜 17 : 30 | 4 月 22 日(木) | 高岳校 |
第12回 | 睡眠に関連した こころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 9 : 30 〜 12 : 30 | 4 月 23 日(金) | 高岳校 |
死にゆく人に関連した こころとからだのしくみと終末期介護 | 13 : 30 〜 16 : 30 | |||
第13回 | 介護過程の基礎的理解 | 9 : 30 〜 15 : 30 | 4 月 26 日(月) | 高岳校 |
実習オリエンテーション | 15 : 30 〜 16 : 00 | |||
第14回 | 総合生活支援技術演習 | 9 : 30 〜 17 : 30 | 4 月 27 日(火) | 高岳校 |
第15回 | 施設実習 | 4 時間 | 実習なし | |
第16回 | オリエンテーション | 9 : 30 〜 15 : 30 | 4 月 30 日(金) | 高岳校 |
筆記試験 |
自宅学習 課題の提出日
カリキュラム | 提出日 | |
---|---|---|
第1回 | 2 介護における尊厳の保持・自立支援 | 4 月 5 日(月) |
3 介護の基本 | ||
4 介護・福祉サービスの理解と医療の連携 | ||
第2回 | 5 介護におけるコミュニケーション技術 | 4 月 6 日(火) |
6 老化の理解 | ||
第3回 | 7 認知症の理解 | 4 月 8 日(木) |
8 障害の理解 | ||
第4回 | 9 こころとからだのしくみと生活支援技術 | 4 月 12 日(月) |